学生時代には、「研究ってなんだ?」って悩みまくってたけど、すごいわかりやすい説明があったから紹介します。 http://web.sfc.keio.ac...
遅くなったけど、ウェブ進化論を今日から読み始めました。第一章は、Web2.0の外観について書いてあり、「あーあーなんだこの抽象的な表現はぁー」とか雲の...
自分がそのシステムをデザインするつもりで読む 述べられているところと述べられていないところが解る 矛盾が解る 考え方の違いがわかる
一泊二日で,研究会の送別会のために伊東&熱海へ行ってきましたー! 前日は徹夜で,しかもレポートが終わっていなかったらグリーン車で集合場所の熱海へ!(ほ...
研究会の謝恩会に出席してきた. 卒論,修論の授与式.僕も卒論を徳田先生から受け取ってきました.カラーっす!なんか,表紙が豪華! そして,村井先生のお誕...
昨日は,横須賀にあるNTT DoCoMoのR&Dセンターで行われた研究成果報告会をしてきた. まず,駅名がウける>YRP野比 駅 建物が超綺麗 そして...
9月生という微妙な立場ですが,研究会の卒論提出を完了しました. わーいわーい! →ざんまいへ焼き肉→学校へ戻る→勢いで残留. 明日はSONY CSL見...
11/28,29にてお台場のTIME24というところでデモ発表をしてきたー ORFとは違って,ほかの展示ブースではちゃんと動くものをある程度作り込んだ...
毎日が,速攻過ぎ去ってゆくので,反省の意味も込めて簡単に日記を書き始めよう. まず,昨日(17日分)について: 健康に8時頃起床して,10時前に学校に...
修士の研究計画書のOKがでたー もう一息.
SNSへのフォローお願いします
Hello wordpress world.