LS-WH1.0TGL/R1

NASを新しくした。

やはり、ミラーリングされていないと、ストレージとして使えない。バックアップ用ハードディスクとしての役割しか持たない。
ってことで、RAID1が使えるNASを買った。

初期状態では、RAID0で組まれているので、RAID1を使う場合は再構築が必要になる。再構築とRAIDのチェックで一晩は覚悟しておこう。

特筆すべきことは、今までのLANDISKはハードディスクがスピンアップするまで、Windowsからアクセスしたときにハングした状態になるのだが、このNASは待ち時間無しにアクセスできる。

BUFFALO Link Station RAID機能 省エネ ネットワーク対応HDD1TB LS-WH1.0TGL/R1

BUFFALO Link Station RAID機能 省エ...

HDD-E

この記事をシェア

Yuki Matsukura

Yuki Matsukura

20年以上のソフトウェア開発経験を持つ技術リーダー。決済サービスやプラットフォーム開発を推進。IRONMAN完走者でもある。

Comments