JBL CINEMA SB580 All-in-One サウンドバーを買ってみた

背景

11ヶ月前にテレビを買い替えました。

https://diary.teraren.com/2025/02/19/sony-bravia-8-k-65xr80/

その際に、断捨離もしまして、25万円くらいでサラウンドシステムを組んでましたが全て処分しました。

今は65インチの有機ELテレビ、20畳ぐらいのリビングで使ってます。

子供がいるので音が良すぎると寝てる子供に届きやすくなるかと思ってテレビ内蔵のしょぼい音で我慢していましたが、最近は子供が映画を見出すのでテレビの音も子供の成長とともに成長させてあげる必要性を感じました。

新機種を買っておけば、もし気に入らなかったらすぐ売れば良いという軽い気持ちで試してみました。

JBL CINEMA SB580 All-in-One サウンドバー/ドルビーアトモス対応/サブウファー内蔵3.1ch/HDMIケーブル付属/センターチャンネルスピーカー搭載/200W/eARC対応/ブラック JBLSB580AIOBLKJN

JBL CINEMA SB580 All-in-One サウ...

専用のセンタースピーカーで明瞭なセリフや声を表現

価格:¥27,000
定価:¥29,700

3万円ぐらいの値段帯では、ベースモジュール付きのサウンドバーも多く存在していましたが置き場所を取りたくなかったので一体型にしてみました。

施工

テレビ台は設置していないのでフローティングにする必要があります。

付属している壁への台座を使って施工しました。取り付け穴の間隔は88cmで調整は不可能

テレビの位置からど真ん中に取り付けると壁の下地が無い状態でした。仕方がないのでトグラーを壁に埋め込み、サウンドバーに付属していたビスを打ち込んで固定しました。

TRUSCO(トラスコ) トメラー 適用板厚9.0~13.0mm 10本入 TM-BBT

TRUSCO(トラスコ) トメラー 適用板厚9.0~13.0...

適用板厚(mm):9.0~13.0

価格:¥683 (¥68 / 本)

サウンドバーの感想

音質

3.1chなので上下の音の広がり、サラウンドは弱いです。

Dolby Atmosに対応してはいますが、再現は全然できていないと思います。デコードはできても再生できるかは別問題ではあります。

Bluetoothでの接続ではDolby Atmosの信号は出力されないので、HDMIケーブルで接続する必要があります。

エコライザ・重低音

重低音は思ったよりも出ます。バーの左下部にベンチレーションの穴があります。

音を鳴らしているときに本体を保持するとかなり振動します。ベースモジュールほど重低音は出ませんが期待以上にそこそこ出ます。

反響のキャリブレーションの機能は一切ないです。ベースの強弱しか調整できないです。あと、サラウンドのオン、オフ。

大きさ

Amazonのレビューに横幅が大きいというレビューが有りましたが、65インチのテレビからすれば大した事ないです。

逆に、この横幅がないと重低音を響かせるチェンバーの容積が確保できないかなと思います。

お重さはやや重い。2つの石膏ボードへのピン留めでちょっと不安は感じました。

総評

3万円クラスとしては良いと思います。映画を見るなら物足りない音楽でも物足りないテレビのバラエティなら充分です。

JBL CINEMA SB580 All-in-One サウンドバー/ドルビーアトモス対応/サブウファー内蔵3.1ch/HDMIケーブル付属/センターチャンネルスピーカー搭載/200W/eARC対応/ブラック JBLSB580AIOBLKJN

JBL CINEMA SB580 All-in-One サウ...

専用のセンタースピーカーで明瞭なセリフや声を表現

価格:¥27,000
定価:¥29,700

余談

前モデルのSB510をし調べたら、ほとんど仕様が同じなのに値段は60%ぐらいなので1つ前のモデルを買うのがおすすめです。1万7000円でこのクオリティなら大満足可と思います。

【Amazon.co.jp 限定】JBL SB510 オールインワンサウンドバー/サブウファー内蔵3.1ch/HDMIケーブル付属/センターチャンネルスピーカー搭載/200W/ARC対応/Dolby Audio/ブラック JBLSB510BLKJN

【Amazon.co.jp 限定】JBL SB510 オール...

【Amazon.co.jp 限定】

価格:¥16,800
定価:¥22,000

この記事をシェア

Yuki Matsukura

Yuki Matsukura

20年以上のソフトウェア開発経験を持つ技術リーダー。決済サービスやプラットフォーム開発を推進。IRONMAN完走者でもある。

Comments