Diary Windows 7 Windows 7をVMware 2.0に入れてみた。VMだから正確な体感速度ではないが、ブート・シャットダウンは早い。ログイン画面表示に10秒ぐらい。シャットダウンに5秒ぐらい。見た目はVistaってかんじ。Windows7はVistaの... 2009.03.02 Diary
Diary Winamp+Enhancer 概要PCで音楽を聴くときに、手軽に良い音を出す方法。それは、以下の3つの組み合わせ!WinampEnhancer 017(Winampのプラグイン)ASIO4ALL■Winampは、音楽再生ソフト。MP3のデコーダを自分で選べたりして、音周... 2009.02.22 Diary
Diary Journaliveの結果 JourlaliveというWindows上での作業時間を記録するアプリケーションをしばらく使っていた結果の上位のほう。ブラウザを使っている時間が圧倒的に長いね。Firefox171:53:21Firefox83:25:25SSH, Teln... 2009.01.27 Diary
Diary LS-WH1.0TGL/R1 NASを新しくした。やはり、ミラーリングされていないと、ストレージとして使えない。バックアップ用ハードディスクとしての役割しか持たない。ってことで、RAID1が使えるNASを買った。初期状態では、RAID0で組まれているので、RAID1を使... 2009.01.19 Diary
Diary amazonがシステムトラブルにより850円を誤請求 一昨日の朝、amazonから、マーケットプレイスへ出品した代金が登録されている銀行口座の誤りによりに振り込まれなかった。また、手数料として850円請求するという趣旨のメールが来た。そんなことは無いと思ったので、メールしたらシステムトラブルに... 2009.01.09 Diary
Diary ミッションステートメント作り 7つの習慣を読んで、第2の習慣にあたる章で言及されているミッションステートメントを作成した。ミッションステートメントを作成する方法論がきれいに整理されておらず、四苦八苦しながら作成しました。ミッションステートメントを作成するための手助けとな... 2009.01.08 Diary
Diary Becky!からgmailへデータを移行する方法 概要今までBecky!で管理していたメールをgmailへ移行する方法を紹介します。普通にファイルに書き出して、import,exportすればできますが、ディレクトリが複数あると面倒です。この方法を使うと、GUI上で簡単にBecky!のメー... 2008.12.30 Diary
Diary 研究とは。 学生時代には、「研究ってなんだ?」って悩みまくってたけど、すごいわかりやすい説明があったから紹介します。研究内容の相談の時に、こんなやりとりがいっぱいあったなぁ。おれ「こーいうことがやりたい」先輩「研究じゃない」おれ「研究って何?どこが研究... 2008.10.17 Diary
Diary 最強サイトリンク切れチェッカー 以下の要件を満たす最強のリンク切れチェッカーを見つけた。・HTTPサイト上・再帰ローカルファイルのリンク切れチェッカーはよくあるけど、サイト上を再帰的にみてくれるのは少ない。ローンチ前のサイトチェックに役立ちます。 2008.10.03 Diary