NASを新しくした。
やはり、ミラーリングされていないと、ストレージとして使えない。バックアップ用ハードディスクとしての役割しか持たない。
ってことで、RAID1が使えるNASを買った。
初期状態では、RAID0で組まれているので、RAID1を使う場合は再構築が必要になる。再構築とRAIDのチェックで一晩は覚悟しておこう。
特筆すべきことは、今までのLANDISKはハードディスクがスピンアップするまで、Windowsからアクセスしたときにハングした状態になるのだが、このNASは待ち時間無しにアクセスできる。

BUFFALO Link Station RAID機能 省エネ ネットワーク対応HDD1TB LS-WH1.0TGL/R1
BUFFALO Link Station RAID機能 省エネ ネットワーク対応HDD1TB LS-WH1.0TGL/R1
コメント