リビングのテレビをSONY BRAVIA 8 K-65XR80に買い替えました

背景

2024/12/24 のクリスマスイブに今まで使っていたテレビの電源が入らなくなったので買い替えました。

買ったテレビ

SONY BRAVIA 8 K-65XR80 ]65インチ]

ソニー 65インチ 4K 有機EL テレビ ブラビア K-65XR80 OLED BRAVIA XR 倍速 Google TV 4K/120fps対応 10畳以上推奨

ソニー 65インチ 4K 有機EL テレビ ブラビア K-6...

✅ 独自のコンテンツサービス「SONY PICTURES CORE(ソニー・ピクチャーズ コア)」を搭載。また、スタジオ画質モードにより、映画の制作者の意図通りの画質で映画楽しむことができます。

価格:¥462,690
定価:¥550,000

急な買い替えだったので、前々からやりたかった部屋の模様替えとしてテレビボード収納を撤去して一旦壁掛けにして設置しました。

配線が汚すぎたので配線だけは短期的に処理しました。

これを機に大幅な断捨離を行いました。

古いテレビ自体HDDレコーダー、AVアンプ、スピーカー、ウーファー、PS5を処分しました。棚の中に入っていた小物や本も処分しました。棚自体も処分しました。トータルの購入時価格は60万円ぐらいです。

今回も金額は32万円ぐらいでした。Androidが速くてストレスが無いです。そもそもあんまりテレビ見ないのに有機ELにする意味があるのかって感じがします。

サウンドバーだけは追加で買おうかなと思っていて、はや2ヶ月が経過しました。音はすごいしょぼいですけど、テレビの音声だけを聞くだけならあんまり問題が無いから良いのかもしれません。

映画も最近は殆ど見ないですし、音楽を聞くときは自分の部屋のGENELECのスピーカーで聞くようになったのでこのままでも良いのかもしれません。

あとは、壁自体をコーブ照明しつつ、壁をちょっとおしゃれにしようと思ってます。配線も壁に埋設しちゃいたいです。少し面倒なのでもう少し作業時間を確保してから。

今まで使ってたテレビ

BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]

ソニー 55V型 有機EL テレビ ブラビア KJ-55A1 4K Android TV 外付けHDD録画外付けHDD裏番組録画 2017年モデル

ソニー 55V型 有機EL テレビ ブラビア KJ-55A1...

吸いこまれるような漆黒の黒を表現できる有機ELパネルを採用

価格:¥76,779

7年前ぐらいにヤマダ電機で30万円ぐらいで買いました。

直近は、OSが重くなってきたせいでAndroidの反応が遅くてストレスが貯まるような状態でした。

パネルは焼けがなく元気だったのにもったいないです。

7年で30万円のテレビが無価値になって悲しいです。月あたりのコストに換算すると、3,571円/月です。これでもレンタルするよりかは1/5の値段なので、Rentioを見て心を落ち着けることにします。

この記事をシェア

Yuki Matsukura

Yuki Matsukura

20年以上のソフトウェア開発経験を持つ技術リーダー。決済サービスやプラットフォーム開発を推進。IRONMAN完走者でもある。

Comments