今年初めてのがんばり。

雑記

明日は、ニューラルコンピューティングの最終発表。前日の夜中にネタを考え、実装中。
賞味期限が切れた、牛乳を2L飲んだ。

ニューラルコンピューティング

時は変わって
プレゼン終了ー。やったことに意味がある。切らなかったことに意味がある。(レベル低っ)

作った物は、自動文字認識プログラム。キャンバスに自分の字で「A」と書いて、プログラムに学習させる。その後、「A」っぽく文字を書くと、プログラムが何の文字かを判別してくれる。

使い方

実行には、javaの実行環境が必要。

解凍したら、start.batをダブルクリック!

起動したら、学習させる文字を選択して、キャンバスに字を書いて、OKをおす。これをほかの文字で繰り返す。
(学習する量が増えるにつれ、学習する時間が増えていきます)

そしたら、Recognitionモードで、適当に字をかいてみて、OKを押すとシステムが勝手に文字を判別してくれる。

この記事をシェア

Yuki Matsukura

Yuki Matsukura

20年以上のソフトウェア開発経験を持つ技術リーダー。決済サービスやプラットフォーム開発を推進。IRONMAN完走者でもある。

Comments