Embody Chairのファブリックを掃除してみる
Embody Chairを買ってから15年ぐらい経ち、一度も掃除がしたことがありませんでした。なので、ファブリックの面が少しベタベタ感が出てきたのでオーバーホールに出したいなぁと思ってました。
しかしながら、オーバーホールは3万円ぐらいかかるのと、オーバーホールに出している間は椅子が使えなくなってしまうので躊躇していました。
そこで、家事ヤロウで紹介されていたリンサーを使って自分で綺麗にしてみました。
掃除前の状態
ちょっと埃っぽい
皮脂による油汚れっぽい感じがします。
ブリーズクリアを使ってアルカリ電解水(激落ちくん)を作ります。**5倍に希釈しました。**トータル500ml作りました。
アイリスオーヤマのリンサーを使います
少しやってみた結果。茶色いです。。。
汚れの液体が結構濃いです。
わかりやすいようにペットボトルに移しました
向こうが全然見えないぐらい濃いです。
500mlの溶液を使用したので、4割ぐらい回収した感じです。残りの6割は椅子に吸収された様です。
掃除後の座面。湿ってます。
白っぽさが無くなって少し色が濃くなった気がします。油汚れによる反射が無くなったからかなと思います。
除湿機を稼働して乾燥させます。色が黒くなりました。少しグレーがかっている感じが無くなりました。
乾かした後に座ると、ファブリック面は触っても嫌な感じがしなくなりました。しかしながら、回収した液体がまだまだ汚いのでもっと汚れが取れると思います。
付属のスプレーに入れて噴射するのは力を使って疲れるので、別のスプレーで作って吹きかけてリンサーで回収するのが良さそうです。なので、梅雨が開けて天気が良い日にもう1回やろうと思います。
その後
リンサーで汚れの除去はできたことはできたのですが、延々と汚れが出続けます。。。
リンサーで掃除した1年後にはなりますが、embody chairを分解してオキシクリーンで掃除してみました。